夏に伸びる】
 第6回発表会を終えた今こそ、大きくステップアップするチャンスです。草木は太陽のエネル
ギーをどんどん吸収してたくましく成長しています。私たちも負けてはいられません。根っ子
(基礎力)を大きく強くしましょう。


1、最も大切なことはギターを構えてゆったり座れること。 
ギターの経験が浅い人ほど「指、指、指…」と、指先ばかり気にします。
しかし、指は手についており、手は手首→ひじ→腕→肩、そして背中までつながっています。
指を気にする前に全体の姿勢を整えることが大切です。
「背中を意識をして弾く」感覚がつくれた人はきっと自然で楽々と演奏することが
できるでしょう。実は私はまだこの域には達していません。毎日毎日が勉強です。
   さて、よい構え方の1例を挙げてみます。ギターのヘッドを肩よりグッと高くして構え、左
手を下にして両手を左ひざの上に重ねて置いて見ましょう。この時背中が丸まり過ぎず、楽
に座っていられたら、よい姿勢といえます。試してみてください。
2、他の人の演奏を聴きましょう。
  先日、押尾コータローのライブを観て来ました。感動しました。ステージマナー、話し方、笑
顔、もちろん演奏も。さすが、人気No.1のプロは「スゴイ!」ギター1本で3時間休憩なし、
バラードはメローディーをしっかり、リズミカルな曲はパーカッションの要素たっぷりと…。勉
強になりました。たくさんの演奏が聴ける関西中部フェスは、絶好の機会です。皆さんもどうぞ!!


 中部関西ギターフェスティバル
  8月28日(日) 於:京都府中丹文化会館(JR綾部駅下車)
           無料送迎バスあり
  10:30~13:15 一般独奏・重奏・ジュニア部門
  13:30~15:30 合奏部門
  15:30~16:00 特別演奏(小山も参加)      
  16:00~17:00 審査好評・表彰式/終演
 当教室からの出演者は下記の通り
  ジュニア独奏部門 志賀百花さん
  一般独奏部門   寺本 薫さん 堤 学さん
           佐野陽一さん
  合奏部門     ギターアンサンブル湖風
           滋賀市民ギターオーケストラ
※当日は大型バスで往復します。席にまだ余裕があります ので、見に行かれる方は是非
一緒に行きましょう。
  7:00 近江八幡市役所出発→10:00 会場着
  17:20 会場発→20:20 市役所着


 8月9月は楽しい行事が盛りだくさん
8月28日(日) 中部関西ギターフェスティバル(詳細左記)
9月 4日(土) ウクレレコンサート(京都銀行2F予定)
 13:30~ ウクレレ生徒さんの楽しいコンサートです。
9月 4日(日) 新堀ギターオーケストラ公演
 14: 00~  横浜みなとみらいホール(大)
9月17日(土) 八幡堀まつり 野間邸コンサート
  19:00~  ギターアンサンブル湖風出演
9月24日(土) 青葉病院コンサート
  17:30~ ギターアンサンブル湖風出演
 行事見学希望の方は小山までお申し出下さい。
 



川口秋子の出会いのハーモニー

 夏が来ると想いだす……。新潟にいたころ、蒸し暑い体育館で(一応ホールという名前はつい
ているが)、汗だくになってピアノの練習をしていたっけな。いつも9月に大きなコンサートがあるの
で、8月はのんびりできず、なんとなく落ちつかない気分だった。ピアノとギターの両方練習しなくて
はいけない時もあったし、和太鼓やヴィオラダガンバの年もあった。 新潟は豪雪地帯なので夏は
涼しいでしょう、とよく言われたが、とても暑い。指の間にあせもができたりするのだ。そんな時、
「日本一のところてん」を食べに行ったっけ。あ~懐かしい。
奈良生まれの私にとって、新潟はだい2の故郷。今、その新潟は豪雨に見まわれているらしい。
大丈夫だろうか? 天災が本当に気になる年だ。



それゆけ 滋賀市民ギターオーケストラ

ギターとの出会いは、小学5年の時、母に薦められ、自宅にてグループレッスンを始めました。
基本的な奏法や簡単な曲を弾きました。中学、高校は、文化祭のバック演奏やフォークソングをや
ったりしました。高校の時、大阪に新堀があり、合奏をやりたいと思ってました。大学では、ギター
クラブがあり、やりたかった合奏が出来ることになりました。しかし、1回生は、基礎練習と舞台裏
の椅子並べ…いかに静かにテキパキと行うかが1回生の重要な仕事でした。コンサート前には、
昼休みに椅子並べの練習ばかりでした。2回生からは、週2回基礎練、週3回合奏、夏休み、春
休みの合宿や強化合宿で1週間朝から晩までギター漬けで基礎練、合奏練習を行いました。合
奏練習は、パート練習、合同パート練習(2パートで合せる)が7割程度で、全体合わせは、3割程
度しかありませんでした。基礎練習とパート練習は、重要でこれが各個人の成長と合奏のレベル
アップをはかるものだと認識しています。また、暗譜も行っていました。昨年、近江兄弟社の吹奏
楽で、指揮者体験コーナーをやっていて、学生が強弱、テンポを指揮者の振りに合わせ自由自在
に演奏していました。三年しかない学生でもできるのです。暗譜を行えば、市民オケ、アンサンブ
ルの皆さんも、自由自在の演奏が出来ると考えています。レベルの高い指揮者とともにワンランク
高い演奏を目指し、実現しましょう!
次回に続く。(コンマス・団長 中尾彰宏)




アンサンブル&市民ギターオーケストラの予定
滋賀市民ギターオーケストラ 8/6 、27  アクティー近江八幡
練習曲目 ……宇宙戦艦ヤマト 平和に生きる権利 日本の旅情
ギターアンサンブル湖風  8/6、20 教室
練習曲目 ……シェリーにくちづけ バロック風“春が来た ガボット他




《夏休みのお知らせ》
下記の期間滋賀新堀ギター音楽院はお休みいたします。
   8/11(木)~8/16(火)
※小山への連絡は通常通り教室におかけください。携帯に
  転送されます。



 ♪教室からのお願い♪
・授業料の納入は口座振替でお願いいたします。
・レッスンは月3回までです。回数制ではありませんので、
生徒さんの都合で2回になっても1ヶ月分です。
(可能な限り振替レッスンも行います)




滋賀新堀ギター音楽院 小山清のギター教室