  | 
 | 
【 2013年クリスマスコンサート 12月15日(日) 14:00 開演  】
 会場は安土町文芸セミナリヨです。 
 先日打ち合わせをしてきました。セミナリヨの良さは、ホールの音響やパイプオルガンのもつ雰囲気 
だけでなく、スタッフの専門知識と丁寧な対応も大きな魅力です。打ち合せでも、私の意図をすぐに 
汲んでくれ、それに沿ったアイディアも出してきます。様々なホールで打ち合わせを行ってきましたが、 
ここが一番です。 
 さて、ステージはセミナリヨの良さを存分にだしたいと思っています。パイプオルガンは演奏には 
使用しませんが、後ろからライトを当てるとパイプが様々な色に変化し、とても幻想的な雰囲気にも 
なります。今回演奏するカンタータや、独奏などはクリスマスコンサートにふさわしい演出ができるの 
ではないかと期待しております。 
 
ゆとりを持ってコンサートを楽しみましょう。開場は13:30です。 
 コンサートの開演は14:00ですが、13:30からホールに入場できます。コンサートへはギリギリの時間 
でなく、少しゆとりを持ってお出でいただきプログラムなどを見ながらゆったりした気分で客席で 
くつろいでもらうのがいいですね。師走のあわただしい時期ですが、演奏前に本格ホールで過ごす 
ひと時は演奏にも匹敵する味わいがあります。私は東京に住んでいた頃実に忙しい日々を送って 
おりました。コンサートを聴きに行くにもギリギリまでレッスンを行って開演直前にホール入りが 
常でした。 
 それが、ある年の12月に「第九」聴きにアマチュアオケのコンサートがあり、久しぶりに開場時間前に 
ホールに着ことができ、ホールの入口でたくさんのコンサートの案内をもらい、分厚いプログラムも 
いただき、ゆったり自分の席についてそれらを見ているととても穏やかで気持ちの良い時間であること 
に気がつきました。演奏はそれ程記憶に残っていませんが、開演前の楽しい時間は未だに思いだし 
ます。せっかくのコンサートです。演奏を聴くだけでなく、その前後ゆとりを持って120%満喫していただき 
たいものです。演奏後も真っすぐ帰宅するより、誰かとお茶でも飲みながらコンサートを肴に過ごす、 
なんてのも最高ですね。 
 
「きよしこの夜」はギターで作曲されました。。 
 私たちのコンサートにお出でいただいた方はすでにご存じですが、「聖夜(きよしこの夜)」はオーストリー 
の小さな町、オーベルンドルのこれまた小さな教会で歌われたのが最初です。その年のクリスマス 
間近の頃、教会のオルガンが故障してしましいました。雪深いなか修理は簡単に頼めません。思案した 
副司祭のJ.モールは学校の先生で何時もギターを弾いていたグル―バーさんをたずね相談しました。 
そして聖なる夜がやってきました。教会の外でも入りきらない人が耳をそばだてています。やがて、 
グル―バーさんのギターの音と共にモールの歌声が聴こえてきました。その暖かく美しいメロディーは 
たちまち人々の心をとらえ、皆涙したとのことです。今年も、コンサートの最後はギター1本の伴奏で 
皆で歌いたいと思います。1年間の思いを込めて皆でご唱和下さい。 
 
 
 | 
     
新堀ギタークリスマスコンサート in 滋賀 
  12月15日(日) 14:00 開演 ( 開場は13:30 ) 
       会場:安土町文芸セミナリヨ 
  入場料 大人…1,000円 小中高校生…500円 
チケットは教室又は市民オケのメンバーからお求めください。 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
【 第31回近江八幡市民音楽祭 ご報告 】 
11/24(日)  於:近江八幡市文化会館大ホール 
 
 近江八幡市音楽連盟に加盟する15団体による音楽祭で、市の共催を得て連盟の団体皆が役割を 
分担して運営しています。私が代表を務めて5年になりますが、とてもチームワークが良く、舞台演出の 
アイディアもどんどん出てきます。 
 当日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。ステージには竹の花飾りがずらりと並び華やかムード。 
児童合唱団、女声合唱、混声合唱、大正琴、フルートアンサンブル、吹奏楽、弦楽合奏、そしてギター 
オーケストラと大変バラエティーに富んでおり、しかも、見ても楽しい演出が工夫され、とても楽しい 
コンサートとなりました。休憩前に出演した市民ギターオケは今期最高の演奏でしたし、最後の 
フィナーレも感動的でした。 
 
 
 | 
 | 
 
【 雑感 @ 】 
 11/10(日)近江八幡市“水郷の里マラソン大会”に参加してきました。あいにくの雨模でしたが、 
走るころは小降りとなり良いコンディションとなりました。総参加人数は2056人とのこと。市街県外からも 
多数の方が参加されておりました。私は60歳以上の男子5kmの部に参加。このクラスには56名が出場 
しました。走るのは高校卒業以来ありませんでしたが、今年の1月に自転車の鍵が行方不明となり、 
やむなく自宅から教室まで4kmを歩いてみたら、とても爽快でしかも充実感があり、「歩くことは人間の 
原点だ」としみじみ感じ入ったのです。以降、段々自転車を徒歩に変えてゆき、現在は4〜5日は徒歩通勤 
しております。 
 歩きはじめるとヒザや足のあちこちが痛み出しますが、あまり無理をせずに負担の軽い歩き方や速度 
を工夫しながら歩いているといつの間にかそうした痛みが消えています。そうしながら徐々に歩く機能が 
しっかり身についてくることがわかりました。そして、「毎日8km歩いているのだから、5km位は走れる 
だろう。」と無茶苦茶な考えで、マラソンに応募したのです。結果は56名中14位、しかも市内参加者の中の 
1位となり賞状とメダルまでいただきました。大勢でワーッと走るのはとても気持ちの良いものでした。 
これからも是非続けようと強く決心した次第です。 
 私の走りの先生は猫です。猫の動きを良く見てみると実に無駄な力が抜け、しかも美しい動き方を 
しています。ギターも同じですが、無駄を省いた最小限の美しい動きを追い求めてゆく所にポイントが 
あるように思います。 
 
 
 | 
 | 
  
【 アンサンブル&市民ギターオーケストラの予定 】 
 ◆滋賀市民市民ギターオーケストラ 練習日 
 12/14  〜アクティ近江八幡……ルパン3世 ラデッキー行進曲 NRM3-09 フレールジャック 
 
       ◆ギターアンサンブル湖風 
 12/7 〜教室 /14 〜アクティ近江八幡………TOMORROW きらきら星変奏曲  
                                 羊は安らかに〜 Let there be peace〜 
 
 
 
 | 
 | 
年末年始のお休みについて 
下記期間お休み致します 
 
 12月28日(土)〜1月6日(月)  
1月7日【火曜日】より平常通りレッスンです。 | 
 | 
 
 ♪教室からのお願い♪  
 
教室は私一人で行っています。できるだけ円滑にレッスンができるよう下記の点にご協力と 
ご理解をお願いいたします。 
・授業料の納入は口座振替でお願いいたします。  
・原則として当日のキャンセルは振替いたしません。1回分にカウントいたします。 
・1月、5月、8月以外の月は第5週目の通常レッスンはありません。 
 予約は4週目まででお願いいたします。 
・レッスン前にチューニングしておいてください。出来ればレッスン10分前に来て練習室で準備を 
 済ませレッスンの能率を上げましょう。 
 
 
 
 
 
滋賀新堀ギター音楽院 小山清のギター教室 
 |