  | 
 | 
【  新年度の始まりです 12周年です。  】
        私が滋賀にやってきたのが12年前の4月17日です。トラック一杯の荷物をとりあえず 
      教室に運び込み、「さあ、どこから手を付けようか」と考えあぐねていたことを思い出します。 
      それでも1か月後には開校し、5月最後の土曜日には市民オケ第1回の練習を行うことが 
      できたのです。これは、岸上夫妻及び団長コンマスの中尾さんに依るところが大変大き 
      いものと、深く感謝しております。 
       
 関西中部ギターフェスに参加している団体は少しずつ人数が減っているように思います 
が、滋賀市民ギターオケはじわじわと増え、いつの間にか単独では一番大勢で参加すル団 
      体になりました。素晴らしいことです。 
       
 近江八幡市音楽連盟にも12年加盟していることになり、ここ10年近く代表も務めてお 
ります。おかげで、市内の音楽愛好者とのつながりが広がり、フルートや歌、合唱団との 
      コラボレーションも実現し、更に楽しみが増しています。 
       
 開校の年から始めたクリスマスコンサートは出演者も多彩になり、毎年楽しみにしてく 
ださる方も増えてきました。チャリティーコンサートとして被災地や歳末助け合いに寄付 
してきましたが、その金額は3桁になろうとしております。 
 15周年、20周年とどこまでできるかわかりませんが、健康には気を付けて一日一日大切 
に続けて行きたいと思います。 
       
       
      【  発表会の申込を開始しました。  】
      7月9日(日)に予定をしております第11回発表会の申し込みを開始いたします。今回は 
即席大合奏は行いません。独奏、重奏、合奏 ですが、新たに弾語りコーナーを設けます。 
      素晴らしい音響で思いっきり歌ってみたらきっと良い経験になります。弾き語りを練習され 
      ている皆さん。今回は是非ご参加ください。 
申込の締め切りは6月20日といたします。 
       
 
       | 
    
         | 
    
    
      |   | 
      
         先月号でお知らせしました通り、来年に向けてラベル作曲の「ボレロ」を練習してまいります。 
      より良い演奏を行には下記の楽器や演奏者が必要です。いずれも、未経験でも大丈夫です。 
      大正琴、コカリナ、アコーディオンについては「こやま音楽響室」(薬師町)で特別レッスンを 
      行います。〈募集楽器〉 
       
 ・ギター各種………多数(叩きのみのパートも有)  
 ・ウクレレ…………5人程度 
 ・大正琴……………5人 〃 
 ・コカリナ…………5人 〃 
       ・アコーディオン(鍵盤ハーモニカ可)……数人 
       
      ギターの他に上記の楽器に挑戦してみたい方。又、友人知人に興味を持つ方がおられましたら、 
      是非お声がけください。楽譜は教室で配布しております。 
       
      〈2019年ボレロは発表は下記の通り〉 
 ・6月 発表会 
 ・8月 関西中部ギターフェスティバル 
 ・11月 近江八幡市民音楽祭 
       ・12月 新堀ギタークリスマスコンサート 
       
上記のほか、10月に全日本ギターコンクールが東京で開催されます。参加は皆さんの希望 
      により決定いたします。来年は「ボレロ」で一大旋風を起こしましょう! 
       
       | 
    
    
         | 
    
    
      |   | 
       
       久々にそよ風コンサート行います   
              珠玉のギター独奏小品集 
      誰もが弾けて、誰もがウットリできる素敵な独奏曲を集めてみました。私がギターを始めて50年。  
      いまだに心に響く曲をセレクトしました。 
       
          4月29日(土)午後3時〜4時 
          於、教室で行います。 
          ギター独奏 小山です。 
          入場無料です。(この日はコーヒーも無料!!) 
       
      予定演奏曲目 
      2つのハバネラ(アルパ)(ロッホ)/マリアルイサ/タンゴNO.3(フェレール)/ギャロップ・ 
      ワルツ(ソル) /小さいロマンス/ショーロ鐘の音/プレリュードNo.1(ロボス)/懐かしの古 
      賀メロディーより/花は咲く他 
       
       是非、是非おいでください!! 
       
       
       | 
    
    
|   | 
  
      今年の主な行事予定 
       
 6月3・4(土・日)近江八幡市文化祭(文化会館大ホール) 
 7月 9日(日) 第12回大発表会(予定) 
 8月27日(日) 中部・関西ギターフェス(名古屋) 
 9月16日(土) 八幡堀まちあかりコンサート(予定) 
 9月30日(土) ギター独奏&重奏の会(予定) 
11月26日(日) 近江八幡市民音楽祭(予定)  
12月17日(日) クリスマスコンサート(予定)  
※上記の“予定”となっている行事は会場の都合で日程が変更になることがあります。又、 
これ以外も随時イベントが入ってまいります。詳しくは毎月の我楽多通信でご確認下さい。 
       
       
 | 
|   | 
  
 
 | 
    
      |   | 
        | 
    
    
  | 
 | 
  ギターを始めて11年、何一つ楽器ができなかったのですが、ギターオケに入りたくて 
      レッスンを受けながら皆さんの仲間入りをしました。いろんな曲にトライして少しは上手く 
      なったかな?と自問自答しているこの頃です。 
       
       どんな曲を演奏するにも、リズム感、強弱などなど、ただ音符を弾いていればいいというの 
      では無く、曲想、雰囲気をいかに出せるかにかかってきます。またこれが大変難しくもあり、 
      楽しみでもあります。先生にかかれば、クラシックはもちろんジャズでも、行進曲でも、 
      ワルツでも雰囲気たっぷりそれぞれの楽器の特徴をいかした指導をして下さいます。 
      何度も何度も同じことを教えなければならない先生の忍耐には感謝です。おかげで年 
      の初めに始めた曲は、クリスマスコンサートではたくさんのお客様に拍手をいただけるまでに 
      仕上がります。また、演奏している自分達も、一年を通して練習してきた曲には愛着も湧き、 
      皆さんと呼吸が合った時は達成感もひとしおで感動します。 
       
       年をとってから始めたギターです。リズム感を養い人の倍練習が必要ですが、オケの一員に 
      加えてもらっていると、迷惑をかけられないとの思いで練習も頑張れます。 
 今まで沢山の曲を演奏してきました。夢は大きく広がり、いつかオケの演奏会ができれ 
      ばな〜と夢見ています。                    
                                    
 (宇野紀恵子)      
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
  
【 アンサンブル&市民ギターオーケストラの予定 】 
       ◆滋賀市民ギターオーケストラ 練習日 
         4/8、22…『滋賀県婦人会館』 かえるのうた、戦場のメリークリスマス、牧場の小道 
       
       ◆ギターアンサンブル湖風 
         4/1、15… 『教室』  スパニッシュ、春よ来い、トモロー、メイプルラグ 
       
 ◆中級合奏団 (ふなっこ) 
         4/10、24……『教室』  いずれも14:30〜15:30 初心者も大歓迎です! 
 
 | 
 | 
 
 ♪教室からの重要なお知らせ♪  
 
教室は私一人で行っています。できるだけ円滑にレッスンができるよう下記の点にご理解とご協力 
をお願いいたします。 
 
・授業料は口座振替にてお願いいたします。 
・1月、5月、8月以外の月は第5週目の通常レッスンはありません。予約は4週目まででお願い 
 いたします。 
 
◆予約&欠席について 
 ・予約は直接教室で行うか、電話にてお願いいたします。メールでも受け付けますが、 
  確認する時間により、遅くなることがあります。 
 ・レッスン当日のキャンセルは原則として振替を行いません。ましてドタキャンは×です。 
 ・予約確認のための電話は出来るだけ午前9時〜10時、午後1時〜2時の間にお願いします。 
 
◆感染症に関するお願い 
 ・風邪やインフルエンザ等感染症の場合は、初期症状でもレッスンはご遠慮ください。 
 私も同様の場合レッスンを休ませていただきます。尚、私の都合で休んだ場合は必ず振替を行います。 
 
・レッスン前にチューニングしておいてください。出来ればレッスン10分前に来て練習室で準備を 
済ませレッスンの能率を上げましょう。 
 
 
 
 
 
 
滋賀新堀ギター音楽院 小山清のギター教室 
 |