
小山清からごあいさつ 第18回大発表会に寄せて
| 私の教室では、小学校低学年の方がギターを始めるときに、できるだけ保護者の方も | |
|---|---|
| 一緒にギターのレッスンを受けていただくようにしております。お子さん一人でなく | |
| 親も一緒にやることで、家でもギターの会話ができるようになり、少し進むと親子で | |
| 2重奏を楽しめるようになります。そこに、兄弟やお父さんが打楽器で加わったら | |
| 素敵なファミリーアンサンブルの誕生です。こうして音楽の楽しさを味わいながら | |
| 技術をアップさせてゆくのがとても良い方法ではないか考えています。今回も何組か | |
| 親子重奏の方が出演されました。その姿は見ている方にも温かさを感じさせてくれます。 | |
| “合わせる楽しさ”を味わった人は必ず上達します。大合奏の狙いの一つは一人で | |
| 指の動きばかり気にするのでなく、まず“音楽あり”からスタートしてほしい。。 | |
| ということでもあります。今年は発表する独奏曲のほかに2つの合奏曲をレッスンで | |
| 合わせてきました。徐々に結果が出てくるものと思います。 | |
| また、今回はめ、湖南のサラバンドの方、新潟からは24名の合奏団が参加して | |
| くださいました。ずいぶんと盛りだくさんの発表会となりました。 |
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|




